



-
S
¥44,000
-
M
¥44,000
-
L
¥44,000
atelier comoptiが追い求めた究極のスウェット
数年来使用を検討していた糸をふっくらとした裏毛に編み立て、ようやく製品化致しました。
[緑綿]
オーガニックコットンのカラードコットン(有色綿)では茶綿が有名ですが、その茶綿を掛け合わせた時に数万分の一という確率で突然変異にて現れる有色綿。それが今回表糸に使用した「緑綿」になります。
開発者のサリー・フォックスさんの名前を冠し「フォックスグリーン」と名付けられています。
衣類の製造過程で最も水と電気を使うのは生地(糸)の染色過程であると言われていますが、染色はもちろん、精錬や漂白もせずに、自然由来の柔らかな色味を持った糸です。
今回は茶綿の色気もどこか漂う、ベージュに近い色味にブレンドされた緑綿を採用しました。
そんな緑綿を表糸に、裏糸には無撚糸を使用し、旧式の吊り編み機で編み上げた裏毛。
ずっと包まれていたい柔らかさと、肉厚で耐久性のある素材感が自慢の逸品です。
[身生地表糸]
40番手オーガニックコットン(緑綿)100%
配合の過程でスーピマ綿をルーツにもつこともあり、しなやかさと柔らかさ、丈夫さを併せ持っています。
[身生地裏糸]
10番手無撚糸コットン100%
撚りを加えないことから生まれる独特の柔らかい触感は、洗濯を重ねても損なわれることはありません。
[身生地の編み]
24間(ま)吊り編み(吊り編み機はシンカー機と違いゲージではなく間)
[リブ]
40番手オーガニックコットン(緑綿)100% 4本取り 14G 総針横編み
衿、裾、袖口には総針横編み(セーターやポロ衿等を編む編み機)の度詰めのリブを配しました。
一般的なスウェットの附属は丸編み(フライス)であるのに対し横編みを採用しています。キックバックの心地良さやだれてこない耐久性等、丸編みでは表現出来ない風合いに仕上げました。
※身生地素材を実際触ってみたいお客様はお問い合わせ下さい。送料のみご負担頂きますが、実際の生地片(10cm×10cm程度のスワッチ)をお送りさせて頂きます。
[型]
余計なデザインや、現代の使用にそぐわない汗止めのガゼット等は施していません。リラックス且つクリーンな見え方になるよう調整を重ねました。
[縫製]
より裏糸の風合いを楽しんで頂くべく、半袖Tシャツの上に着用頂くことを前提に、細かな運針で必要な部分に必要な縫製を入れています。
裾や袖口のリブの接ぎに入れた縫い代抑えのコバステッチ等、随所に工場さんの丁寧な仕事を感じて頂けます。
SIZE
S 着丈(SNP~裾)66.5cm 身幅49cm 裾巾(裾先)44cm 肩巾41.5cm AH22cm 袖丈58cm 袖口巾(袖口先)9cm 衿巾2.9cm
M 着丈69.5cm 身幅52cm 裾巾47cm 肩巾44cm AH23cm 袖丈60cm 袖口巾9.5cm 衿巾2.9cm
L 着丈72.5cm 身幅55cm 裾巾50cm 肩巾46.5cm AH24cm 袖丈62cm 袖口巾10cm 衿巾2.9cm
編地であること。また、着用と洗濯により、プレス戻り、生地の収縮により上記表記サイズからズレが生じます。予めご承知おき下さい。
家庭用洗濯機でのお洗濯が可能です。形を整えて干して下さい。乾燥機のご使用はお避け下さい。
素材
本体 綿100%
リブ部分 綿100%
本製品には、ブランドネームをつけておりません。
つける位置によっては着心地を阻害したり、例えば背中心につけた場合に背中側から見える不要なステッチを排除するためです。
ブランドは「ネーム」ではなく「着心地」「品質」で感じて頂けますと幸いです。
紡績:大正紡績(和歌山)
編み:BBA ASSOCIATION CO.,Ltd.(東京)
縫製:ソーイング吉野(秋田)
※生地に黒っぽい毛玉のように見える糸が入り込んでいる場合がございますが、こちらは綿糸の紡績段階で入り込んでしまう綿かす、または綿花を手摘みする際に入ってしまう不純物になります。
オーガニックコットン、また、無染色無精錬生地の特性ですので、ご理解頂きますようお願い致します。
(洗濯毎に少しずつ目立たなくなります。)
※糸の特性上、光によって変色し易い性質があります。
洗濯は日陰干しの上、保管時には暗所(タンスやクローゼット)にて光を避けて保管して頂くようお願い致します。
※ご購入後のキャンセル、サイズ違いやイメージ違い等お客様のご都合による場合の返品・交換はお受けできませんので良くご検討の上ご注文ください。サイズ・カラー・素材感などが気になる方はお手数ですがご注文前にお問い合わせください。